人気ブログランキング | 話題のタグを見る

タイのトイレ事情

海外旅行で、必ず利用するのに現地に行くまであんまり気にしていないのが
「トイレ」です。

あまりにも日常で、日本ではどこでもきちんと整備されているので、ほとんど気に留めることはありませんが、海外旅行、特にアジア地域での旅行先で驚くことがあります。

タイでも、都市部ではほとんどトイレがきちんと整備されていて、おもな観光地では様式トイレになっているので大丈夫ですが、たまにいわゆる「タイ式」のトイレに遭遇します。

「タイ式」トイレは見かけは日本でいう和式トイレとほぼ同じです。ただ、多くの日本の和式トイレはドアに背を向けて用を足しますがタイは反対でドア側に向かって用を足します。また日本式のようにトイレの前後が分かりやすくなっていません。よく見れば分かりますが気をつけましょう。
そしてもうひとつ、大きな違いがその後です。多くのタイ式トイレには便器の横に大きな水槽と手桶があるので、手桶で水をすくって流しましょう。トイレは一応水洗なのですがその水は手動です。
また、タイではトイレットペーパーを流せない場所が多く、もしうっかり流してしまうとパイプが詰まってしまう可能性大です。くれぐれも注意を。トイレットペーパーは必ず備え付けのゴミ箱に捨ててください。

観光地に多い、いわゆる「洋式トイレ」も、一般的な、我々が思う洋式トイレとはちょっと違います。
ちなみ公衆トイレは有料の場合も多いようでだいたい1バーツ程度です。
見ため、使い方とも同じなのですが、なぜか便座が濡れていることが多く、トイレにホースのようなミニシャワーが付いています。
現地の人たちはあまりトイレットペーパーを使わないらしく、使用後は備え付けのそのミニシャワーでお尻を洗うそうです。まあ、ウォシュレットみたいな感じ?かな。だから便座が濡れていることがあるので、座ってびっくり!ということにもなります。
使用する前のチェックをおススメします。

アスタリフト

# by hasuthai | 2009-02-27 18:05

子育て天国?

タイは「微笑みの国」。
日本と同じ仏教国で人々はフレンドリー。海外旅行先としても人気でした(最近は色々と情勢が複雑でちょっと・・・)。
現在は政権交代に伴う衝突やデモ、空港占拠など、心配なニュースが続いていますが、基本的には日本人にとって比較的生活しやすい国だと思います。
タイに支店や営業、生産拠点を構える日本企業も多く、赴任先としても多くの日本人がタイで生活しています。
単身、または夫婦だけでの滞在ではあまり心配はありませんが、子供を育てるとなると、やはり海外での生活は不安です。
でも、ここタイ、特にバンコクは子育て世代にとっては思いのほかケアが行き届いているなと感じます。

幼稚園は、日本法人経営のものも多くあり、日本に比べて低年齢(1歳半~2歳)からの入園が可能です。タイでは共稼ぎの夫婦が多いからだそうですが、同じく共稼ぎが多くても幼稚園のサービスが十分ではない日本に比べると嬉しい限りです。
小学校も、日本人学校としては歴史のある泰日協会学校(バンコク日本人学校)があります。
1800人以上の生徒が学ぶマンモス小中学校です。環境、カリキュラムも充実していて安心して通わせることができます。また、最近では小学校から高校まで12年間のプログラムを備えるインターナショナルスクールに入る日本人生徒も多いそうです。

普段の生活でも、タイは子供や家族を大切にするお国柄のようで、レストランや公共施設でもみんな子供に親切です。知らない人でも優しく子供や赤ちゃんに接してくれますし、レストランなどでは親が食事をしている間、面倒を見ていてくれたりもするそうです。
また、2002年11月から公共の場所(駅、乗り物の中、役所、図書館、空調施設のあるレストランや待合室など)での喫煙が厳しく禁じられるようになりました。たばこが苦手な母子にとって嬉しい環境ですね。

全体的にのんびりとした雰囲気で一年中温かい(暑い?)国。飲料水などの衛生面や薬、基本的な安全面に気をつければ、家族で楽しく、のびのびと海外生活を送れそうです。

# by hasuthai | 2009-02-27 18:04